ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


『革命に奉仕するシュルレアリスム』誌 第5号



革命のためのシュルレアリスム 1-6号(2号欠)



家具つきホテル



家具デザインスケッチ 7点



かぐやひめ



掛井五郎



夏景山水図



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ 海辺の葉と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 都わすれと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影


<前 (2/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


どうはんがしゅうわーく3

銅版画集〈WORK〉3

作家名:クウァク・イン=シク(郭仁植)
制作年:1983年
技 法:ドライポイント 紙
物質性の強い作品により、日本の現代美術を考える上で最も重要であるといわれる「もの派」に大きな影響を与えた郭仁植は、版画による作品も多く制作し、国内外の展覧会に招待出品している。この版画集は、ドライポイントによるものである。物質に対する作家の意識が、手の痕跡という形で素材に示されるといった郭の特徴を表す好例といえる。


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

関根伸夫とは?【 作家名 】

1942年埼玉県に生まれる。2019年没する。多摩美術大学大学院油絵研究科を出た1968年、神戸須磨離宮公園現代日本野外彫刻展で、〈位相−大地〉という作品を発表した。円形の穴を堀り、その土をベニヤで作った円柱に移してふみ固める。やがて、大きな土の円柱とそれと同じ大きさの円柱形の穴ができる。地球の中味をひっぱり出し地球を反転させようとするようなこの作品は、話題を呼び、やがて李禹煥によって提唱されることになるモノ派誕生のきっかけとなる。以後〈位相〉を主題とした作品を作り続けている。1968年「長岡現代美術館賞」展で大賞、翌69年箱根彫刻の森美術館の現代国際野外彫刻展コンクール賞を受賞する。1970年にはベネチア・ビエンナーレに出品。また各地でモニュメントの制作も続けている。形というものは一定ではなく、実は変化し続けながら様々な局面を見せるものではないのか、と問いながら、空間や物体の成り立ち方を彼は認識し明らかにしようとしているのである。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

関根伸夫

キーワードを含む記事
4件見つかりました。

  島州一

  関根伸夫

  もの派

  リ・ウー=ファン(李禹煥)


<前   次>

徳島県立近代美術館2006