ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


サンセット通りの建物



サン=トゥアンのパリ通り



三人の女



三人の女I



三人の女II



三人の女III



3人の裸婦



サンブ



サン・ベルナール通り、アン



サン=ベルナールの城



サン・マルタン門



サン・ミッシェル橋



サン・ミッシェル橋



サン・リュスティック通り



三輪車



山林幽致



山麓で羊といる少女



サン=ロック教会



サーレ



サー・ウィリアム・マクスウェル将軍の肖像


<前 (5/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


はんがしゅう<だふにすとくろえ>11まひる,なつ

版画集〈ダフニスとクロエ〉11.真昼,夏


作家名:マルク・シャガール
制作年:1957-60年
技 法:リトグラフ 紙
シャガールの描くモチーフには、農場、牝(めす)牛や鳥などの動物、恋人たちの姿が繰り返して現れる。これらの題材は、パリを中心に活躍し、巨匠とうたわれた彼の故郷の村に対する郷愁、追憶を表したものであり、また彼の芸術の本質を示したものと言える。彼の作品は、これらの人物や動物が空を飛び、恋人たちが、地上の重力の法則を越えて永遠の愛を語り合うかのように描かれ、幻想的でさえある。その魅力は、油彩画だけでなく、このような版画作品でも変わることはない。これは古代ギリシャの物語「ダフロスとクロエ」を42点の作品でつづった中の一点である。物語は別々の羊飼いに育てられた二人の捨て子が、成長したのち愛し合い、波乱万丈のあと結ばれるという愛のストーリーが色彩豊かに展開する。この作品は夢を見るクロエが、色とりどりの果実を実らせた木々や鳥、笛の音に囲まれて眠る姿を描いたもので、赤い色彩のハーモニーが美しい。(森芳功「文化の森から・収蔵品紹介」讀賣新聞1989年04月05日掲載)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006