ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


橋本関雪



橋本雅邦



橋本平八







長谷川潔



長谷川三郎



長谷川春子



長谷川良雄



旗のある風景



秦テルヲ



八幡太郎之図



ハッセンプフルーク



服部仁郎



ハッフェンリヒター







鳩のように



ハドソン・リヴァー派







花飾り



花園


<前 (2/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あさだ ひろし

麻田浩

1931年京都府に生まれる。1997年没する。はじめ油絵を制作し、1954年から新制作協会展に出品、62年新作家賞を、67年協会賞を受賞して68年会員となる。1971年初めての個展を開催し、シェル美術賞展、安井賞展などに出品した後パリに移り、72年フリードランデルのもとで銅版画をはじめる。1974年カーニュ国際絵画フェスティバルプリナショナル賞、76年オステンド・ヨーロッパ絵画賞第2席、77年カンヌ国際版画ビエンナーレ1等賞などを受賞し、版画家としての国際的な評価を確立する。ベルギー文化省、フランス文化庁などに作品が買い上げられ、内外の美術館に作品が収蔵される。水滴や地表面など微細なものを凝視し、各種の銅版画技法を活用した密度の高い心象風景を描き出すことで知られる。新制作協会のほかサロン・ドトンヌ、サロン・ナショナル・ド・ボザールに所属、京都市立芸術大学で後進の指導にあたった。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ゴーギャンとは?【 作家名 】

パリに生まれ幼時をペルーで過ごす。南米航路の船員を経て、株を扱う会社で働くが、20歳代後半から絵を始め、30歳代後半には絵だけの生活に入る。絵の売れない苦しい生活の中、現代文明への反発と原始的な生活へのあこがれから北西部のポン・タヴェンに移り住み、その地に集まった画家たちのリーダーとなる。その後、ゴッホと南仏アルルで一時期を過ごした後タヒチ島に住み着く。印象派の影響を受けながらも、明確な輪郭線と色面によって内面的なものを表出する独自の作風を確立した。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ゴーギャン

キーワードを含む記事
16件見つかりました。

  磯見輝夫

  ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ

  ポール・ゴーギャン

  自画像

  着衣のポモナ

  中学生(カミーユ・ルーランの肖像_郵便配達夫の息子)

  モーリス・ドニ

  ナビ派

  カミーユ・ピサロ

  ピエール・ボナール

  ポン・タヴェン派

  アリスティード・マイヨール

  アンリ・モレ

  マクシム・モーフラ

  裸婦

  ギュスターヴ・ロワゾー


<前   次>

徳島県立近代美術館2006