データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ループ:輪
ルーラン
ルーレット
レイ
麗艶
冷泉為恭
レイマン
『レイヨグラフ 1921-28』 ポートフォリオ
レヴァンドフスキー
レガメー
レジェ
レスリー
レス,パウル
RED READシリーズ:「赤毛はどこから?」
RED READシリーズ:「父に教わった現像の方法」
レディ・メイド
レニツァ
レバー
レフ 1-7号
レフラー
<前
(7/11ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
はんがしゅう<ひびき>21きしのみち
版画集〈響き〉21.騎士の道
作家名:
ヴァシリー・カンディンスキー
制作年:1911年
技 法:木版 紙
カンディンスキー
自身の詩と版画による詩画集。その版画には、ところどころ具象的な形態を認めることはできるが、それらは
カンディンスキー
の心の動きの瞬間を捉えた即興的な形態である。手垢のついた既成の意味を背負っていない形態と、色、そして言葉と音とリズム。それらの純粋な要素がまさしく「響き」合って生み出される世界。美術と詩との出会いにとって、本はやはり格好の舞台である。(「本と美術−20世紀の挿絵本からアーティスツ・ブックスまで」図録 2002年)
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。