データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
コスース
巨勢小石
コタン通り
古代ローマ人の長衣をまとった女性像
古代ローマ人の長衣をまとった女性像
古代ローマ人の長衣をまとった女性像
児玉希望
コッティングハム
古典主義
古塔遠望
今年竹
孤独な詩人
子供背負いかご
子供と伯母
子供と魚
子供とペンギン
子供の世話
子供の童話:イエロー III
子供の童話:グリーン II
子供の童話:ピンク I
<前
(25/31ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
ふでや とうかん
筆谷等観
1875年北海道に生まれる。本名儀三郎。上京して
橋本雅邦
に師事。1900年(明治33)東京美術学校日本画選科を卒業した後、同校卒業生でつくる若手グループの大久保一党で活動した。1914年(大正3)の第1回再興日本美術院展に入選して院友となり、1916年には同人に挙げらた。その後1943年(昭和18)の第30回展まで、同展に出品した。戦後は日展に出品し、同展委員をつとめた。(「大正の新しき波 日本画1910−20年代」図録 1991年)
カテゴリー:
作家
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。