ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


シュルレアリスム国際展のマネキン人形 マン・レイ作



シュレンマー



春秋(双幅のうち「春」)



春秋(双幅のうち「秋」)



シューブラク



シュールマン



蕉陰煮茶図



障害児用おもちゃの自動車「バイオカー」“ロロ”と“ソロ”



邵氏観梅図



少女の顔



「肖像画・デッサン・宝石展」サル・デ・ザール



象徴主義



聖徳太子孝養立像



「少年の魔法の角笛」/(『ゲルラッハ・ユーゲントビューヒェライ』第4号)



初夏渡航



書簡 今泉氏宛



食前の祈り[ジャン=シメオン・シャルダンの原画による]



植物のシルエット



『植物の装飾的応用』第1編、第2編 「キンレンカ」第1編より



『植物の装飾的応用』第1編、第2編 「キンレンカ」第1編より


<前 (13/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


しゅるれありすむかくめい 1-12ごう

シュルレアリスム革命 1-12号


作家名:ピエール・ナヴィル
制作年:1924-29年刊
技 法:雑誌
ピエール・ナヴィル、バンジャマン・ペレ、アンドレ・ブルトン共編。シュルレアリスムのメンバーは、数多くの雑誌を発行した。雑誌メディアはシュルレアリストにとって重要な拠点であり、表現の場であった。詩人が多かったこともその要因かも知れない。「VVV」誌のように表紙を画家がデザインした例もあるが、おおむね雑誌づくりとしてはオーソドックスである。「革命のためのシュルレアリスム」誌の表紙には蛍光塗料が使用されており、暗闇で光る。(「本と美術−20世紀の挿絵本からアーティスツ・ブックスまで」図録 2002年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006