ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


川合玉堂



河合新蔵



河井清一



河上左京



川上冬崖



渇きとスピード



川口軌外



河口楽土



川崎小虎



川崎春彦



川島猛



川島甚兵衛



河野太郎



川端玉章



川端健生



川端龍子



川人勝延



川辺御楯



川辺の風景



川村曼舟


<前 (8/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


かくめいのためのしゅるれありすむ 1-6ごう 2ごうけつ

革命のためのシュルレアリスム 1-6号(2号欠)


作家名:アンドレ・ブルトン
制作年:1930-33年刊
技 法:雑誌
アンドレ・ブルトン編。シュルレアリスムのメンバーは、数多くの雑誌を発行した。雑誌メディアはシュルレアリストにとって重要な拠点であり、表現の場であった。詩人が多かったこともその要因かも知れない。「VVV」誌のように表紙を画家がデザインした例もあるが、おおむね雑誌づくりとしてはオーソドックスである。「革命のためのシュルレアリスム」誌の表紙には蛍光塗料が使用されており、暗闇で光る。(「本と美術−20世紀の挿絵本からアーティスツ・ブックスまで」図録 2002年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006