ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ナイジェルホール



内藤秀因



ナヴァグラハ(九曜星)



中高一



中井克己



中井川由季



中川紀元



中沢弘光



仲田定之助



中西利雄



中西學



中野和高



中野嘉之



中原竹鳳



中原悌二郎



中林■



中林忠良



中村岳陵



中村大三郎



中村宏


<前 (1/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


SMS

S.M.S.

作家名:クリスト
制作年:1968年刊
技 法:写真、カード、カセットテープ、印刷物等によるマルチプル73点
クリストほか、ウィリアム・コープリー編。一九六八年にウィリアム・コープリーが中心となってニューヨークで発行された。S.M.SとはShit Must Stopの略。「糞はとまらなければならない」とでも訳すのか。当時のアートシーンへの反発が求心力となっている。多く作家たちの様々なオブジェがセットにされたものを一冊として、それぞれ希望者に郵送されることで成立する一種のメール・アート。外箱は小包のケースのようである。全部で六巻からなるが、テーマは特に決まっておらず、解説などはいっさいない。マン・レイリクテンスタインコスースジョン・ケージクリスト等々、やや傾向の異なる作家が同居している。(「本と美術−20世紀の挿絵本からアーティスツ・ブックスまで」図録 2002年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

クリストとは?【 作家名 】

1935年ブルガリアに生まれる。1952年から56年は生地ブルガリアで、56年にはチェコスロバキアのプラハで、57年にはオーストリアのウイーンで勉強した。1958年から6年間はパリに住み、64年にはニューヨークに移住、73年にはアメリカに帰化した。修業中は生活のため巨匠の様式をまねた肖像画を描いたりもしていたが、パリで1958年に作った〈目録〉という作品で独自の道を歩み始める。びんや缶、カゴなどを、あるものは梱包し、あるものはそのままで、積み重ねたこの作品のコンセプトは発展してさらに大きなものへと向かう。彼はビルや橋、さらには峡谷や島までも布によって梱包してしまう。また布の壁や布の門や大きなカサを何キロにも続けて置いていく、ということもする。1990年には、茨城県とカリフォルニアで同時にカサが並べられる。公共の場所を梱包したり封鎖したりすることについて理解を得るために、社会や政治を巻き込んでいくその大がかりなプロセスにはロマンが感じられることだろう。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

クリスト

キーワードを含む記事
8件見つかりました。

  P.O.ウルトヴェット

  クリスト

  梱包された美術書

  版画集〈実現していないプロジェクト〉a.梱包されたホイットニー美術館

  〈服を着ることの重要性〉

  「1908年カレンダー」

  N.R.(ヌーヴォー・レアリスム)

  S.M.S.


<前   次>

徳島県立近代美術館2006