データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
悪の泉−『エスタンプ・オリジナル』誌第6号より
『悪の華』のために版刻された14図
アクパン
あけぼの村物語
朝
浅井忠
浅井柳塘
朝倉文夫
麻田浩
麻田辨自
朝の散歩
アサンブラージュ
東谷武美
アズメ
麻生三郎
遊び用の棚
頭No.3
アダムとイヴ
アッベマ
吾妻兼治郎
<前
(3/30ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
さんごやちゅう
三五夜中
作家名:
佐藤光華
制作年:1919年
技 法:絹本着色
この作品は、すでに
文展
の入選を重ねている作者の浪漫的叙情あふれる作調をよく伝えてくれる。三五は満月の十五夜のことで、三五夜は特に陰暦8月15日の名月をいう。その明るい月光の珊瑚の海に潜る海女を長い画面を効果的に用いて、大胆な構図で描いている。叙情性が鮮烈な印象を与える作品である。(「京都の日本画−京都画壇の俊英達−」図録 2001年)
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。