ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アマタシャ



雨田光平



網打つ人 - II



編革ひもシートのインスブルック・ローデルそり



編物をする羊飼いの女(羊飼いの女、大)



アムステルダム国立博物館1







雨のために



アメリカセイ



アメリカの風景



荒井寛方



洗い髪



荒川修作



荒木寛畝



荒木十畝



荒木高子



荒木珠奈







アラベーラ・ボルトンの肖像



あらゆる試練に耐えて


<前 (5/30ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


こうもうふじんず

紅毛婦人図


作家名:石川大浪
制作年:不詳
技 法:絹本墨画淡彩
<紅毛婦人図>は、絹本に墨で描かれている。墨の濃淡で形態の微妙な陰影を表し、人物の質感や立体感をつくりだしている。墨という伝統的画材が、それまでの表現の文脈を離れ、西洋のインクと同様の用いられ方をした例といえる。基となる画像を参考にしながら、東洋の画材で、西洋の表現方法にいかに近づくことができるのか。日本絵画の画材を用いながらも、表現の意味に変更が加えられている。(「近代日本画への道程 「日本画」の19世紀」図録 1997年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006