ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


銅版画集〈WORK〉4



銅版画集〈WORK〉5



動物詩集、あるいはオルフェウスの行列



堂本阿岐羅



堂本印象



ドガ



ドクメンタ



ドニ



〈どのような音楽が頭の中に壁を創るのか〉あるいは〈フルクサスの竪琴〉



ドビュッシーの「祝福された娘」の内表紙のためのデザイン



ド・マリニィ侯爵[ルイ・トッケの原画による]



ドマン



ドメルグ



ドライポイント



ドラオー



ドラクロワ



ドラゴン



ドラゴン



ドラン



ドランシー(ジュールイスナール)


<前 (20/21ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


かかやくりず

花下躍鯉図


作家名:飯島光峨
制作年:1874年
技 法:紙本着色
この作品には、鯉が勢いよく飛びはね、桜の花に届こうとするようすが描かれている。葉や花の奥まった部分は、淡く影のように表されるなど、江戸琳派の表現が生きている。その淡い部分と手前の葉や花、鯉のくっきりした表現が対比的である。畿内を遊歴したときに円山派に触れた形跡もある。写実性、奥行きと簡略化、あるいは様式化した水面の表現など、新旧の表現が混在した不思議な画面をつくりだしている。(「近代日本画への道程 「日本画」の19世紀」図録 1997年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006