ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ツィトロエン



ツィールシェック



ツインズセヴンセヴン



ツェイマー



ツェレツニー



月からの地球



月々の絵 (一月、四月、六月、八月、十月、十一月、十二月)



月夜の夜想曲



次の階を探してI



白青山



都路華香



辻晉堂



津高和一



津田季穂



土 earth powder Arhus Silkeborg 2000-01



土谷武



土田麦僊



土・四国



綱曳面



椿貞雄


<前 (10/21ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


なすのむねたかしゃせんず

那須宗隆射扇図


作家名:小堀鞆音
制作年:1890年
技 法:絹本着色
本図は、『平家物語』の屋島の合戦に題材を求めたものである。舳先に立てられた平家の扇を、源義経配下の武者、那須与一が射落すところを描いている。意匠化された雲、松や波などに土佐派が受け継いできた表現が表れている。同時に、手前の武者から、扇のある海上の軍舟、遠方の山までの遠近感が強調され、人物は写実的に描かれ色彩も鮮やかである。大和絵の伝統を背景として、有職故実の研究と写実化を交えて生まれた、近代の歴史画といえる。(「近代日本画への道程 「日本画」の19世紀」図録 1997年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006