ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


2人用乳母車



二人(習作)



普陀落迦山



「復活祭の贈物展」の招待状



フック(サムバン)



フッド/フード



筆谷等観



筆12本



太尾芳生



不動茂弥



不動立山



舟越桂



舟越保武



鮒になれるか



フパの背負い揺りかご



フュルジエ=ファン



冬(ウィーンのホーエ・ヴァルテ)



浮遊



浮遊する人



冬のはじまり


<前 (21/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ふだらかさん

普陀落迦山


作家名:富岡鉄斎
制作年:1887年
技 法:紙本墨画 屏風(四曲一隻)
本作品は、鉄斎が51歳の時に京都の円通寺(臨済宗妙心寺派)で描いた作品である。普陀落迦山は、中国淅江省定海県の東の海中にある観音の霊場で、作者は同題の作品をいくつか制作している。その中でも本作品は、墨一色で描いた四曲一隻の代表的作品である。山の形や波の表現など構図の面白さは言うまでもないが、力強くすばやい筆致が、この作品をより生き々と気迫に満ちた魅力あるものにしている。(「日本の美−再発見 富山県水墨美術館収蔵作品集」 2005年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006