ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


山内春暁人



「山の湖」



山本鼎



山本淑生



山本敬輔



山元春挙



山本貞



山本豊市



山本正道



山本容子



病みあがり:ルペール夫人



ヤンケ



ヤーン



ヤーン



湯浅桑月



ゆあみするシュザンヌ[ジャン=バティスト・サンテールの原画による]



幽遠



優雅な会話[ニコラ・ランクレの原画による]



結城正明



遊魚


<前 (3/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


こはんれんうず

湖畔連雨図


作家名:川合玉堂
制作年:1912年
技 法:絹本墨画 軸装
円山四条派の写生的な画風に、狩野派の画風を加味した時期の作品であり、玉堂特有の穏やかな性格の滲み出た心温まる作品である。画面の右には湖面に傾いた大きな樹木を描き、後景にはひなびた家屋と舟と二人の漁師を配して、湖畔の雨景という湿潤な日本的な風景を水墨によって情緒豊かに表現している。玉堂は、日本画家の中でも日本的情緒を最もよく表現した作家の一人であり、国民的画家ともよばれた。(「日本の美−再発見 富山県水墨美術館収蔵作品集」 2005年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006