データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
山内春暁人
「山の湖」
山本鼎
山本淑生
山本敬輔
山元春挙
山本貞
山本豊市
山本正道
山本容子
病みあがり:ルペール夫人
ヤンケ
ヤーン
ヤーン
湯浅桑月
ゆあみするシュザンヌ[ジャン=バティスト・サンテールの原画による]
幽遠
優雅な会話[ニコラ・ランクレの原画による]
結城正明
遊魚
<前
(3/8ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
うご
雨後
作家名:
大智勝観
制作年:不詳
技 法:絹本墨画 屏風(二曲一双)
一見すると山並みや木々や人家の描き方など、勝観と縁戚関係にあった
横山大観
の大正期の作品を彷彿とさせる。雨後の重なりあった山並みや河川の広さや川舟の帆柱の高さなどから、どこか中国の風景を連想させる。キュビスム(立体主義)の手法と日本的情緒が見事に溶け合った勝観の代表的な作品である。(「日本の美−再発見 富山県水墨美術館収蔵作品集」 2005年、加筆有)
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。