ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


深淵河童乱舞図



新海竹蔵



新海竹太郎



新古典主義



深山湖情 I



深山湖情 II



深山秋色図



深秋



新造形主義



死んだ人がわたしを産んでくれた(昭和40年7月27日母死す)



死んだ人がわたしを産んでくれた(昭和40年7月27日母死す)



シンデレラ(宮廷舞踏会)



侵入者



真の円形シャワー



新聞「ル・プティ・ドーフィノワ」



シンプソン



シンプソン



新町橋渡初図



新レフ 1-12号(1927年)、1-12号(1928年)



シーガル


<前 (16/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


かえりくるふね

帰り来る舟


作家名:入江波光
制作年:1938年
技 法:紙本墨画 軸装
漁からの帰り、港に近づいたのであろう、岩礁のあいだを通り抜ける2隻の舟は帆を下ろしながらゆっくりと進む。降りかかる雨もおだやかで、仕事を終えた安堵と和みを感じさせる。波光が好んだ風雨の図だが、点描のように打たれた墨の飛沫が雨の情景をより演出している。前景の濡れた岩肌、遠景の稜線や樹木が墨の滲みで表現されているのに対し、舟と舟を操る船頭は細くこまかい線で描かれており、二つの描法が見事に調和した波光50歳の代表作品といえる。(「日本の美−再発見 富山県水墨美術館収蔵作品集」 2005年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006