データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
■本一洋
松本英一郎
松本竣介
マティエール
マティス
窓辺の少女
マニエリスム
マニャスコ
マネ
『マネキン人形たち』 表紙
『マネキン人形たち』 15点組
真野紀太郎
まのん
間部時雄
マヤキリ
マリア・ピーテルス・オリカンの肖像(アンドリース・ファン・デル・ホルン夫人)
マリエ
マリソル
マリナ
鞠に遊ぶ狆
<前
(3/17ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
ちくう
竹烏
作家名:
榊原紫峰
制作年:1930年頃
技 法:紙本墨画 軸装
紫峰の作品の特色は、西欧の写実と中国の宋や元時代の作品が持っている精神性の高さを融合させた点にある。本作品では、烏の量感や竹の枝の表現には写実の目が見事に生かされ、画面全体には静謐さと気品が漂っている。なお、箱には「久邇宮家御襖絵試作」とあり、宮家の襖絵のために試作されたであろうことを物語る。(「日本の美−再発見 富山県水墨美術館収蔵作品集」 2005年、加筆有)
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。