ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


プリンテッドマター<アメリカ/日本>1989



プレイ・ケース



プレイテーブル



プレイテーブル



プレイテーブル/幼児用食事椅子



プレイテーブルと「樹」の椅子



「プーラン・チョコレート」



ヘイスティングス



ヘイステル像



ヘヴェジ



ヘッケル



ヘット・ヴラス(亜麻)



ヘップワース



ヘニッヒ



ヘルツェル



ヘルマン会戦



「ヘルマン・バール宛の手紙」



ヘルマン・バール像



ベア



ベア


<前 (26/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ぼくばい

墨梅


作家名:榊原紫峰
制作年:不詳
技 法:紙本墨画 軸装
紫峰は近代人であり、そうあるべく自覚を持った生活を送り、仕事をした。その紫峰の晩年の作品のほとんどが墨画であったことは興味深い。生涯を自然との対話に費やし、自然を見つめることで汲み取ることができたものは、恐らく墨をもってはじめて表現し得たのではないだろうか。本作品を見つめ続けていると、墨一色の中から紅梅の色が浮かんでくるように思われる。(「日本の美−再発見 富山県水墨美術館収蔵作品集」 2005年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006