ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ヤウレンスキー



夜会の後で



ヤクバ



ヤコブセン



安井曾太郎



保田春彦



安田靫彦



保田龍門



谷内茂



やなぎみわ



柳幸典



柳原義達



脂派



屋根裏の散歩者



屋根裏の散歩者



屋根の見える風景



矢野橋村



薮内佐斗司



矢部友衛



山岡清紫


<前 (1/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


さかい さんりょう

酒井三良


1897年福島県に生まれる。1969年没する。1911年(明治44)上京し、一時坂内青嵐に師事するが、17年(大正6)故郷会津に帰る。このころ生地や会津若松などの風景を盛んに写生する。1919年の第2回国画創作協会展に〈雪は埋もれつゝ正月は行く〉が入選し、さらに21年の第8回再興美術院展に〈災神を焼く残雪の夜〉が初入選し、院友に推される。この年はまた、生涯の師と仰ぐ小川芋銭との出合いの年でもあった。以後院展に出品を続け、1924年同人となる。1962年第47回院展では文部大臣賞を受ける。俳人としても知られ、句集や俳画に関する著作の外、小川芋銭に関する著述もある。晩年は、大都市へと変貌しようとする東京を避けるかのように、茨城県や、生地である福島県を中心に行動し、農村とそこに働く人々を主題に作品を描いた。(「大正の新しき波 日本画1910−20年代」図録 1991年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006