データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
丸山晩霞
円山四条派
マレーヴィッチ
マンシオン
マンドリンを弾くジプシー女(歌手クリスティーナ・ニルソン)
マンドリンを持つピエロ
「マン・レイ 売れないものたち」展 アルフォンス・シャーヴ画廊
マン・レイ ジュリエット マルセル・ゼルビブ カフェ・ドゥマゴにて
『マン・レイ』 ジョルジュ・リブモン−デセーニュ著
マン・レイ(手・光線)
「マン・レイ」展 ハノーヴァー画廊
「マン・レイ」展 メイヤー画廊
「マン・レイ」展 リーヴ・ドロワット(右岸)画廊
「マン・レイ 発明家・画家・詩人」展 文化センター ニューヨーク
「マン・レイ 非・抽象」展 エトワール・セレ画廊
「マン・レイ 目立たずにつづけるべきこと」展 ビル・コプリー画廊
『マン・レイ写真集 1920-1934 パリ』 ジェームズ・スロール・ソビー編
マン・レイと彼のエマク・バキア ソラリゼーション
「マン・レイの絵と島々のオブジェ」展 シュルレアリスム画廊
「マン・レイの写真作品」展 国立図書館
<前
(5/17ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
おうじょとみゅりす
王女トミュリス
作家名:
ジョヴァンニ・アントニオ・ペッレグリーニ
制作年:不詳
技 法:油彩 キャンバス
ペッレグリーニ
は、イタリア、ヴェネツィアの画家。
ロココ
風の優雅な画風で知られている。ヨーロッパ各地で活躍し、ヴェネツィア様式を広める役割をはたした。古代中央アジア遊牧民の王女トミュリスは、ペルシャ王キュロスの罠にかかり自殺した息子の復讐をはたす。激しい戦闘の末、ペルシャ軍を破り、キュロスも戦死するが彼女は満足せず、首を切り離し、血で満たした皮袋にひたしたと言う。罪に対する勝利の象徴として法廷を飾る画題にもなった物語である。
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。