ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ 海辺の葉と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 都わすれと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 浜辺の葉と影



影シリーズ 都わすれと影



影の自画像



過去も未来もない中心 I



過去も未来もない中心 II



かご


<前 (32/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あんどりーす・ふぁん・でる・ほるんのしょうぞう

アンドリース・ファン・デル・ホルンの肖像

作家名:フランス・ハルス
制作年:1638年頃
技 法:油彩 キャンバス
ハルスは、オランダの画家。オランダに移住したフランス人の両親のもとに生まれ、ハーレムに住んだ。非常に早い大胆な筆さばきの肖像画や集団肖像画で知られている。17世紀オランダの画家のなかでレンブラントに次ぐ評価を得ている。この作品と<マリア・ヒ゜ーテルス・オリカンの肖像(アンドリース・ファン・デル・ホルン夫人)>、は、夫婦の肖像画として対をなすものと考えられている。アンドリュー・ファン・デル・ホルンは、ハーレムの上流階級の名士。妻の方もハーレムの名家出身で、父が市長をつとめていた。夫の絵の右肩には、同家の紋章が見える。


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

モディリアーニとは?【 作家名 】

イタリアに生まれ、パリで活躍した。20世紀初頭に各国からパリに集まってきた外国人芸術家たち、いわゆる「エコール・ド・パリ」の一人。彫刻も多く制作する。細長い人物を描き、独自の作風を生み出すが、貧困と飲酒の生活を送り、35歳で没する。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

モディリアーニ

キーワードを含む記事
7件見つかりました。

  エコール・ド・パリ

  下着の裸婦

  ズボロフスキー夫人の肖像

  デフォルマシヨン

  藤田嗣治

  アメデーオ・モディリアーニ

  ルネ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006