ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


The Signified or If No.1



The Signified or If No.2



The Signified or If No.3



The Signified or If No.4



The Signified or If No.5



The Signified or If No.6



The Signified or If No.7



ザヴジェル



ザガッタ



雑誌「青騎士」



雑誌「自由」(ラ・リベルテ)



雑誌「微笑み」(ル・スリール)



雑誌「ル・ポンポン」



ザツキン



『ザ・ライフ・オブ・マン』



ザルテン



「詩−赤いバラの花びらが降るとき」



詩「ドンファン」のための素材



Sharing of Nameless



シェイクスピア方程式 おわりよければすべてよし


<前 (6/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


さー・うぃりあむ・まくすうぇるしょうぐんのしょうぞう

サー・ウィリアム・マクスウェル将軍の肖像


作家名:ヘンリー・レーバーン
制作年:1790-1795年頃
技 法:油彩 キャンバス
レーバーンは、イギリスの画家。スコットランドのエディンバラに生まれる。9歳で父親をなくし、金細工師の下に年季奉公に出た。油彩画の技法は、ほとんど独学で身につけたようである。1815年にロイヤル・アカデミー会員、23年には国王の肖像画家に任命された。彼は、肖像画を描く際に下描きをすることなく、強い陰影を用いて、じかに、かつ大胆に描き、人物の気質を溌刺と表現した。この作品のモデル、マクスウェルは、アメリカ独立戦争に参加した将軍である。


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006