データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
南仏のアニス酒「フェリ45」
鳰沼
二月の頃
ニクソン
西常雄
西雅秋
西垣籌一
西沢笛畝
西のはて
西村五雲
西村龍介
西山翠嶂
西山英雄
虹の女神 II
ニジンスキーの野兎
日刊紙「山」(ラ・モンターニュ)
日記1987年5月30日、柏市、亀甲台、2-12-4
ニック
新田越後守義顕決戦之図
日本庭園のサラ・ベルナール
<前
(4/8ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
まりあ・ぴーてるす・おるかんのしょうぞう(あんどりーす・ふぁん・でる・ほるんふじん)
マリア・ピーテルス・オリカンの肖像(アンドリース・ファン・デル・ホルン夫人)
作家名:
フランス・ハルス
制作年:1638年頃
技 法:油彩 キャンバス
オランダの画家。オランダに移住したフランス人の両親のもとに生まれ、ハーレムに住んだ。非常に早い大胆な筆さばきの肖像画や集団肖像画で知られている。17世紀オランダの画家のなかでレンブラントに次ぐ評価を得ている。この作品と<
アンドリ
ュー・ファン・
デル
・ホルンの肖像>は、夫婦の肖像画として対をなすものと考えられている。
アンドリ
ュー・ファン・
デル
・ホルンは、ハーレムの上流階級の名士。妻の方もハーレムの名家出身で、父が市長をつとめていた。夫の絵の右肩には、同家の紋章が見える。
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。