ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ 海辺の葉と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 都わすれと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 浜辺の葉と影



影シリーズ 都わすれと影



影の自画像



過去も未来もない中心 I



過去も未来もない中心 II



かご


<前 (32/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


おとこのきょうぞう(うんどうせんしゅ)

男の胸像(運動選手)

作家名:パブロ・ピカソ
制作年:1909年
技 法:油彩 キャンバス
ピカソは、スペインに生まれ、パリで活躍した。絵画、彫刻、版画のほかにも、舞台装飾、挿し絵など幅広い分野で活躍、キュビスムの創始者でもあり、20世紀美術の最大の巨匠である。<男の胸像>は、キュビスム初期の作品で、小さく切りとられたような面によって人物がとらえられている。セザンヌに影響され、ものの形を幾何学的な形として理性的に把握し再構成しようという意志が感じられる。


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

マッケとは?【 作家名 】

1887年ドイツ北西部のメシェーデに生まれる。「デア・ブラウエ・ライター」に参加。フランスの印象派やキュビスムなどの影響を受け、それらを取り入れながら、フランス的な要素の強い独自の表現主義絵画を目指した。1914年にクレーと共にチュニジアを旅行し、水彩画の秀作を残すが、第一次世界大戦に従軍、戦死した。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

マッケ

キーワードを含む記事
4件見つかりました。

  青騎士

  黄色の上着を着て

  黄色の窓のある街のコンポジション

  アウグスト・マッケ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006