データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
The Signified or If No.1
The Signified or If No.2
The Signified or If No.3
The Signified or If No.4
The Signified or If No.5
The Signified or If No.6
The Signified or If No.7
ザヴジェル
ザガッタ
雑誌「青騎士」
雑誌「自由」(ラ・リベルテ)
雑誌「微笑み」(ル・スリール)
雑誌「ル・ポンポン」
ザツキン
『ザ・ライフ・オブ・マン』
ザルテン
「詩−赤いバラの花びらが降るとき」
詩「ドンファン」のための素材
Sharing of Nameless
シェイクスピア方程式 おわりよければすべてよし
<前
(6/27ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
じゃんおくたーう゛どう゛ぃらーるこうしゃく
ジャン=オクターヴ・ド・ヴィラール侯爵
作家名:
イアサント・リゴー
制作年:1715年頃
技 法:油彩 キャンバス
モデル
の外見的特徴を細部にわたって描くことよりも、高貴な身のこなしや表情に富んだしぐさによって、その人物の地位・身分を表現しようとしている。これは絵画における宮廷肖像画の新しい形式であり、
リゴー
によって初めて確立されたともいえる。その背景には、当時の社会では、態度や振る舞いが現代よりもはるかに広い範囲にわたって、人物の身分を象徴するものとなっていたという時代的特徴がある。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。