ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


『革命に奉仕するシュルレアリスム』誌 第5号



革命のためのシュルレアリスム 1-6号(2号欠)



家具つきホテル



家具デザインスケッチ 7点



かぐやひめ



掛井五郎



夏景山水図



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ 海辺の葉と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 都わすれと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影


<前 (2/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


すふぃんくすきょうのながめ

スフィンクス橋の眺め

作家名:ユベール・ロベール
制作年:1767年
技 法:油彩 キャンバス
画面の前景では、川にかかる石橋のアーチの下で、女たちが洗濯や炊事に余念がない。スフィンクス型の2対のライオン像が置かれた石の階段を上り降りする人々、母親の傍で戯れる子供たち、両岸に渡された板の上を歩く犬など、日常のありふれた生活のひとコマが、きわめて現実的に描き出されている。左側から差し込む陽光が橋の右下方を明るく照らし、橋の下の構造や主要な人物がくっきりと浮かび上がっている。一方、対岸の左下方は反対に暗くなっていて、薪を焚く炎の黄色い明るさが周囲の暗さを強調する格好になっている。川面に沿って上流の方向に眼を向けると、遠景には二つのアーチをもつ石橋の下に滝のような急流があり、ごつごつとした大きな岩の間をぬって下り落ちているのが見える。繁みのある岩場の上には古城がそびえ立っている。近景の現実的な生活空間とは対照的なロマン主義風の非現実的な空間ともいえる光景で、明るい幻を見ているような印象を受ける。古代風の建物や廃墟を主題に描いたロマン主義風景画や、18世紀後半のパリの生活や出来事を描きとめた記録画を得意としたユベール・ロベールの特徴を良く示した作品である。すなわちこの作品は、近景では当時の庶民の生活風景を、遠景では橋と城のあるロマン主義的な風景を表しており、その両者を一つの画面に融合させたものと見ることができる。18世紀末のパリには、フィレンツェのポンテ・ヴェッキオのように中世以来の古い構造の橋を保持していた場所もあり、橋上に住居が密集していたところも存在したことは事実で、この絵に見るような橋の下の生活という光景は確かにあったのであろう。ロベールは、パリの近代化の側面を見つめ続けた画家の一人で、たとえば、交通の便を図るために橋上の住居を撤去する工事の現場でさえも絵に描き残した。(《ノートルダム橋上の住居のとり壊し》カルナヴァレ美術館蔵)(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ドラクロワとは?【 作家名 】

フランス・ロマン主義の代表的画家。幼少よりデッサンと音楽の才能を発揮し、17歳の時、古典主義画家ゲランのアトリエに入る。同門にジェリコーがいた。この頃ゴヤ、ルーベンスなどの作品を模写し、ダンテ、シェークスピア、バイロンなどの文学作品から主題をとって創作をした。ドラクロワの芸術の特質は色彩の鮮やかさと感情の表出にあり、彼の革命的な仕事が近代絵画への道を開き、印象派の絵画を導くことになった。代表作に《民衆を導く自由の女神》《サルダナパールの死》(共にルーヴル美術館)など。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ドラクロワ

キーワードを含む記事
13件見つかりました。

  アルジェのユダヤ人(タンジールのユダヤ人花嫁)

  オランのアラブ人

  キオス島の虐殺[ウジェーヌ・ドラクロワの原画による]

  書斎のドンキホーテ

  背中を見せた女

  ダンテの小舟[ウジェーヌ・ドラクロワの原画による]

  点描主義

  ウジェーヌ・ドラクロワ

  アンドレ・ドラン

  民衆を導く自由の女神[ウジェーヌ・ドラクロワの原画による]

  ピエール=オーギュスト・ルノワール

  レベッカの誘拐[ウジェーヌ・ドラクロワの原画による]

  ロマン主義


<前   次>

徳島県立近代美術館2006