ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


『革命に奉仕するシュルレアリスム』誌 第5号



革命のためのシュルレアリスム 1-6号(2号欠)



家具つきホテル



家具デザインスケッチ 7点



かぐやひめ



掛井五郎



夏景山水図



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ 海辺の葉と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 都わすれと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影


<前 (2/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


もんまるとる

モンマルトル


作家名:モーリス・ユトリロ
制作年:1909年頃
技 法:油彩 パネル
モーリスにとって大切なこのモンマルトル! 我々は次のように言うことも出来る。−この作品、つまりユトリロの真髄の何たるか−そう、それはシスレーピサロであり、偉大なユトリロだ−。 ああ! 古い塀、古い石膏の壁、まるで不安を鎮めるためにこねた粘土のような、感動的な制作方法。ユトリロは冬の冷たい風の中で、モンマルトルの丘が歌うのを聴く。この作品は、手を使って仕上げられたかのように見える。「ユトリロの真髄は、モンマルトルの丘、高台のはるかかなたに守られた町から生まれた。ここは、四方にその触手を伸ばした都市にも吸収することは出来ず、こうして、本当の意味での、より純粋な民衆の力を持ちつづけた住民達によって、その本質は守られたのである。全ての災難、危険、不安、夢、芸術に左右されない、心休まる隠れ場を求めるボヘミアンたちが、好んだ場所である」(S.K.)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006