ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アートワードの使い方



子供と伯母



アイ・キャンディ



アイアマン



靉嘔



愛するアウグスティン



愛の虹:ニューメキシコの山の牧場



靉光



アウト



アウトサイダー・アート



アウドゥ



アウヒェンターラー



アヴィアド



アヴェド



アヴェドン



青騎士



青白い山椒魚



蒼空のある自画像



青柳



赤いシャツの3人


<前 (1/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


もんまるとる

モンマルトル

作家名:モーリス・ユトリロ
制作年:1909年頃
技 法:油彩 パネル
モーリスにとって大切なこのモンマルトル! 我々は次のように言うことも出来る。−この作品、つまりユトリロの真髄の何たるか−そう、それはシスレーピサロであり、偉大なユトリロだ−。 ああ! 古い塀、古い石膏の壁、まるで不安を鎮めるためにこねた粘土のような、感動的な制作方法。ユトリロは冬の冷たい風の中で、モンマルトルの丘が歌うのを聴く。この作品は、手を使って仕上げられたかのように見える。「ユトリロの真髄は、モンマルトルの丘、高台のはるかかなたに守られた町から生まれた。ここは、四方にその触手を伸ばした都市にも吸収することは出来ず、こうして、本当の意味での、より純粋な民衆の力を持ちつづけた住民達によって、その本質は守られたのである。全ての災難、危険、不安、夢、芸術に左右されない、心休まる隠れ場を求めるボヘミアンたちが、好んだ場所である」(S.K.)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ブーシェとは?【 作家名 】

18世紀フランスのロココ絵画を代表する画家。20歳でアカデミーの大賞を獲得。その後イタリアに遊学。ここでベネチアの絵画に深い感銘を受ける。帰国後、アカデミー会員となる。後に会長に就任し、ヴェルサイユにおいては、ルイ15世の主席宮廷画家となって、ポンパドゥール夫人の絵画教師もつとめた。彼の芸術活動は実に幅広く、ヴェルサイユ宮の装飾、タピスリーやセーヴル陶磁器のデザインのほか、オペラ座の舞台デザインをも手がけた。絵画においては永遠の女性ヴィーナス礼賛こそ彼の一生を賭けたモチーフであった。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ブーシェ

キーワードを含む記事
9件見つかりました。

  教育がすべて

  ノエル=ニコラ・コワペル

  テュルパン・ド・クリセ伯爵夫人の肖像

  田園の奏楽

  フェルテ=アンボー侯爵夫人

  ジャン=オレノ・フラゴナール

  フランソワ・ブーシェ

  ジャック=フィルマン・ボーヴァルレ

  ロココ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006