ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アートワードの使い方



子供と伯母



アイ・キャンディ



アイアマン



靉嘔



愛するアウグスティン



愛の虹:ニューメキシコの山の牧場



靉光



アウト



アウトサイダー・アート



アウドゥ



アウヒェンターラー



アヴィアド



アヴェド



アヴェドン



青騎士



青白い山椒魚



蒼空のある自画像



青柳



赤いシャツの3人


<前 (1/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


らぱん あじる

ラパン・アジル

作家名:モーリス・ユトリロ
制作年:1912年頃
技 法:油彩 キャンバス
ユトリロはこの酒場をオーカー色を主にして新たに描き直している。彼の抱える問題はすべて、この色に包み込まれている。ラパン・アジルはサン・ヴァンサン墓地を登った所にあり、ユトリロはそこで死への不安を癒すために酒を飲んだ。周りは静かで、にぎわうのは夜であった。窓があいているのは、月の光に愛撫されるためのように見える。ユトリロにとってラパン・アジルは「選ばれし場所」であった。 「偉大であまりにもろい、悲しきユトリロよ! それなのに我々の誰一人として、とてもありきたりとはいえないようなドラマの中で彼がもがき苦しんでいることに気づかなかったし、なによりも、後に彼の名声を確かなものとする傑作を創り出していることに思いも及ばなかった」(フランシス・カルコ) 夜が深まったころユトリロは独り、新たに生を紡ぎ始め、震える手でオーカー色の光が輝き出るキャンヴァスを愛撫するのである。(K.S.)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

フォーヴィズムとは?【 美術用語 】

野獣派。20世紀初頭のフランスの絵画運動で、絵画における純粋な色彩の高揚を目指した。理論的な運動というよりは交友関係の中から自然発生的に生まれ、代表的な画家としてはマティスルオードランヴラマンクデュフィ、ヴァン・ドンゲンなどがあげられる。1905年、この画家たちがサロン・ドートンヌの一室を強い原色と奔放な筆触の作品で飾ったのを批評家ルイ・ヴォークセルが『ジル・ブラス』紙上に「野獣(フォーヴ)の檻」と揶揄したのが名称の起りとされる。この画家たちはアカデミーの公式芸術と当時まだ行なわれていた印象主義に反発し、主観的な感覚を表現するために自然の秩序をこえて自由に色彩を用い、色彩のオーケストレーション(交響)によって色彩を統一しようとした。フォーヴィズムはファン・ゴッホの流れをくむ表現主義的傾向と、ゴーガンにつながる造型的、装飾的意図を内在する。1908年から09年頃自然に解消した。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

フォーヴィズム

キーワードを含む記事
6件見つかりました。

  エコール・ド・パリ

  川口軌外

  児島善三郎

  里見勝蔵

  表現主義

  フォーヴィズム


<前   次>

徳島県立近代美術館2006