ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


海景−「聖クレア」シリーズより



回顧作品その2−ピンポン・ルーム, 1960−



海藻



階段をおりる裸体 No.2



甲斐庄楠音



海浜遠望



海浜風物図



解剖学



買物帰りの女[ジャン=シメオン・シャルダンの原画による]



海陸戦斗図



帰り来る舟



花下躍鯉図







かがみ込んだ裸婦



鏡の前の装い



輝く光の中 No.4



かきつばたと蛙『エスタンプ・オリジナル』誌第8号より



書きものをする娘



郭子儀



角ばった肩の生きもの


<前 (1/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


もんまるとるのみみぱんそんのいえ

モンマルトルのミミ・パンソンの家

作家名:モーリス・ユトリロ
制作年:1914年頃
技 法:油彩 厚紙
ミミ・パンソンの家は、ユトリロ一家が住んでいたことがあるコルトー通り近くのモンマルトルの丘の斜面にあった。そこの住人は芸術家たちで占められていた。ユトリロはその屋根裏に、閉め出しを食ったときに泊まるための部屋を借りていた。モン=スニ通りは、シュザンヌ・ヴァラドンと息子のユトリロがいっとき住んだことのあるモンマニーのピエールフィットへ行くときに通った道でもあった。 ミミ・パンソンの家も他の多くの建物と同様に1920年代に壊され、ユトリロが子供のころ半ズボンをはいたお尻で滑り降りた土の道は石段に変わり、それに沿って近代的な建物が建てられた。ユトリロはモンマルトルの生き証人になることを志し、一帯の家や通りの一角をすべて“エピナル版画”(大衆向けの色付版画)のような形で描き残そうとした。彼は自らの人生と分かち難く結びついているモンマルトルの丘の礼讃者なのである」(K.S.)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ロートとは?【 作家名 】

はじめ彫刻を学ぶが、パリにでてキュビスム運動に参加する。ピカソらの破壊的なキュビスムにたいし、古典技法も取り入れてリズム感のある穏健なキュビスムを展開した。キュビスムの嵐が去った後もそれを継続した。教育者、評論家としても活躍する。当時、日本の二科会の在外会員でもあり、大正末期から昭和初期に、パリに渡った作家たちも含め日本の作家が、彼から学んだ点も多いと言われる。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ロート

キーワードを含む記事
44件見つかりました。

  アンデパンダン展

  アンリ=ガブリエル・イベルス

  シュザンヌ・ヴァラドン

  ルイ・ヴァルタ

  フェリックス・ヴァロットン

  『エスタンプ・オリジナル』誌第5号の表紙デザイン

  奥底の青

  カフェ・コンセール

  カフェ・コンセール

  曲馬乗り−『エスタンプ・モデルヌ』誌より

  作品集第7巻「Bok3bとBok3d」

  作品集第9巻「ステューピドグラム」

  作品集第10巻「デイリー・ミラー」

  作品集第11巻「スノウ」

  作品集第1巻「2冊の絵本」

  3人の裸婦

  ディヴァン・ジャポネ

  ディヴァン・ジャポネ

  アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック

  ナビ派


<前   次>

徳島県立近代美術館2006