ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


赤い少女



赤い服のセザンヌ婦人



赤い枕で眠る女



赤い闇6



赤城泰舒



アカシア



赤土山



アカデミー



赤紫の花瓶



〈赤を見ることができない〉



亞艦来浦図











秋岡美帆



秋草小禽図



秋草花図



秋野不矩



秋の木葉



秋山祐徳太子



諦め


<前 (2/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


もんまるとるののるう゛ぁんとおり

モンマルトルのノルヴァン通り

作家名:モーリス・ユトリロ
制作年:1915年頃
技 法:グワッシュ 厚紙
「そして奇跡が始まる。彼はまったく迷うことなくキャンヴァスに立ち向かう。モチーフは頭の中にあり、それをいささかも躊躇することなく画面に描き出す。彼が自分の作品を見直さなければならなかったり、加筆しなければならないような失敗をしたりするのは、まったくみたことがないいっていい。絵はがきはちょっとした“気休め”にすぎず、ただの目安でしかない。描き上げられたものはすべて、彼が夢見たものである。その夢に焼き付けられているのはパリ、それもユトリロのパリであり、ゆったりとした広場のあるモンマルトルである」 「……ユトリロは病院に入院するようになってから、グワッシュで描き始めた。命に危険を及ぼすような彫刻用のこてやパレットナイフといった物はみな、そこでは手にすることはできなかったのだ。こてで磨りつぶして画面に塗り込めた漆喰にも、チョークにも、苔やセメントにももうおさらばだ。ユトリロの大いなる時代、白の時代は息絶えた……」 ユトリログワッシュを使うことに心を決めた。彼が彩色したグワッシュ画を初めて発表したのは1916年から18年ごろである(K.S.)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

セザンヌとは?【 作家名 】

南フランスのエクス=アン=プロヴァンスの裕福な家に生まれ、同級生に後の小説家ゾラがいた。パリに出て印象派の画家との親交を深め、印象派展に出品する。しかし、モネのような光や色の追求ではなく、ものの形を純粋な造形のモチーフとして考え、堅牢な作品を制作しようとした。後期印象派の代表にとどまらず、20世紀の美術思潮に最も大きな影響を与えた一人と言える。「自然を円筒と球と円錐によってとらえる」という有名な言葉を残した。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

セザンヌ

キーワードを含む記事
32件見つかりました。

  赤い服のセザンヌ婦人

  アルデイア通り

  アンデパンダン展

  今西中通

  印象主義

  モーリス・ド・ヴラマンク

  男の胸像(運動選手)

  キュビズム

  アルマン・ギョーマン

  化粧

  後期印象派

  コンポートのある静物

  ポール・セザンヌ

  セザンヌ、救済院の礼拝堂

  デフォルマシヨン

  ラウル・デュフィ

  モーリス・ドニ

  アンドレ・ドラン

  林倭衛

  速水御舟


<前   次>

徳島県立近代美術館2006