ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ダークミュージアム−ルーブル美術館



チェグカ



チェシュカ



チェスセット(オリジナルは不出品)



チェルシー通り



竹烏



竹窓高臥図



竹林山水図



千種掃雲



稚児文殊



地上に



父(石村初吉)の像



地中海真景図



池塘浪静



千野茂



地方間の争い



チャイルドシート



着衣のポモナ



着衣の横たわる母と子



チャドウィック


<前 (8/21ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


むーらんどらぎゃれっと

ムーラン・ド・ラ・ギャレット


作家名:モーリス・ユトリロ
制作年:1931年頃
技 法:油彩 キャンバス
ユトリロは生涯のあらゆる時期にここをモチーフに取り上げ、約350点を数える《ムーラン・ド・ラ・ギャレット》を制作している。ほかにモンマルトルやサノワ(ブルターニュ)の風車も描いている。 「……ああ、確かに彼はこのダンスホールをしばしば描いたが、それは外観のみであった。もしルノワールならここをテーマにして、色彩、素敵な女性、魅力的な音楽、あふれる光、そして青春と笑いと口づけの比類ない饗宴を創り出したことであろう。しかしユトリロは、ここの入り口と風車の骨と、生きた魂をもたない寂しい物たちしか描こうとしなかった。ユトリロ、彼は哀れな終焉を遂げた物たちを、夜の闇の中で探しては控えめに集めて歩く廃品回収者なのである……」(K.S.)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006