ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アイ・キャンディ



アイアマン



靉嘔



愛するアウグスティン



愛の虹:ニューメキシコの山の牧場



靉光



アウト



アウトサイダー・アート



アウドゥ



アウヒェンターラー



アヴィアド



アヴェド



アヴェドン



青騎士



青白い山椒魚



蒼空のある自画像



青柳



赤いシャツの3人



赤い少女



赤い服のセザンヌ婦人


<前 (1/30ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


めぐるしんでん-じんこうのしまのために

巡る神殿−人工の島のために

作家名:ライナー・ゲルス
制作年:1991年
技 法:ミクスト・メディア(木材、モニター、ヴィデオ・レコーダー他)
私たちの前に繰り広げられているのは、きっとなにかの儀式。シンメトリーな空間の中で、私たちはおごそかに行われるはずの儀式に参加することが出来る。正面にしつらえられたのはゲルスの造った神殿。ヴィデオが映写され、耳に心地好い音楽を生み出す函の中には、いくつかの覗き穴もあって、それらをのぞき込むとき、私たちはなにかの儀式の只中にいることになる。左右にモーターで送風機が作動して、立ち上がる仕組みのゴムの柱が据えられ、私たちが黒い板を踏むと同時に”そのとき”は始まる。中央には真っ赤な色水がたたえられた洗面器が封印されてあり、聖水のようにそれはこの儀式に不可欠な要素となっている。これらは順次、この度の日本での展覧のためにベルリンから届けられたもので、かれの儀式は徐々に出来上がり、あたかも人工の島のように広がってきている。


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ゲルスとは?【 作家名 】

1960年 ノイシュトレリッツ(旧東ドイツ)に生まれる。1976-82年 コック、舞台技術者、電気技師、郵便局員などさまざまな職を経験。1982-89年 ドレースデン造形芸術大学に学ぶ。1986-90年 ミヒャ・ブレンデル、エルゼ・ガーブリエール、フォルカー(ヴィア)レヴァンドフスキーと芸術の共同制作(1987から《オート・パーフォレーション・アーティスト》)。1992年 アメリカ合衆国に留学、中央アメリカ芸術連盟奨学金授与。1996年現在、ベルリン在住。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ゲルス

キーワードを含む記事
4件見つかりました。

  ライナー・ゲルス

  〈スケーネ〉〈エオス・ドラマータ〉

  リヒャルト・テシュナー

  巡る神殿−人工の島のために


<前   次>

徳島県立近代美術館2006