データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
いかろす3 イカロス III
フェリックス・ルーランは金属彫刻を専門とするベテラン作家である。その作品はナミュール文化会館、ブリュッセルの地下鉄ティフェリー駅をはじめとするベルギー国内各所、パリのワロン・ブリュッセル・センターなどに設置されている。大工の息子として生まれた彼はマルツ美術学校を卒業した後、しばらく生活のために家具・調度品や細工物のデザインに携わっていたこともあった。この頃制作した作品は、鉛を素材とした抽象的な構成によるレリーフ状の作品であったが、1966年頃から人体を造形の要素として取り入れるようになり、壁や柱の裂け目、あるいは断面から手や顔の一部が覗く独自のイメージを生み出した。彼はこれを蝋型法を用いて制作している。鉄、鋼、ブロンズ、アルミニウムなど金属の特性を活かした作品は、現代における神話とでもいった趣がある。(「ベルギー現代美術展」図録 1994年)
カテゴリー:作品
いまクリックまたは、検索したキーワードの解説
ミロとは?【 作家名 】 1893年スペインに生まれる。1983年没する。1912−15年フランセスク・ダ・ガリ・ファブラに学ぶ。特に、目を閉じて対象に触れてデッサンをすることを学ぶ。1918年ダルマウ画廊で初の個展を開催。1920年パリへ最初の旅行を行う。1924年アンドレ・ブルトンらと知り合い、シュルレアリスム運動に参加。1925年「シュルレアリスムの絵画」展(ピエール画廊)に出品。1929年ピラール・ジュンコサと結婚。1930年ピエール画廊で個展、また、ニューヨークのヴァランタイン画廊でアメリカで初の個展を開催。1932年バルセロナに居を定める。同年、ニューヨークのピエール・マティス画廊で初の個展を開催。1936年スペイン内乱勃発のためパリに留まる。1937年パリ万博スペイン館のために〈刈り入れ人〉を制作。1940年マヨルカ島パルマに移る。1941年〈星座〉の連作を完成。1944年最初のブロンズ彫刻を制作。1970年大阪万博のための壁画を制作。1976年ミロ財団が公式に開館。パルマ・デ・マヨリカで死去。 画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||