ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


石内都



石川寒巌



石川欽一郎



石川真五郎



石川大浪



石川光明



石になれるか



石の鏡:月の表面 1



石の鏡:月の表面 2



石の鏡:月の表面 3



石の鏡:月の表面 4



石の鏡:月の表面 5



石の鏡:月の表面 6



石の舟



石原友明



石丸一



石本正



イジドール・デュカスの謎



泉茂



磯見輝夫


<前 (10/30ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ひこうき

飛行機


作家名:パナマレンコ
制作年:1985年
技 法:ミクストメディア
パナマレンコは自らを「億万長者の飛行士」と称し、空を飛ぶ発明品を作り続けている作家である。以前から自然科学に興味を持ち、パンアメリカンをもじって自らの名前としてきた彼は、当初はハプニングなどを中心に活動してきたが、1967年に最初の飛行機を制作して以来今日見られるようなスタイルを確立した。飛行機以外にも、ニュートン力学を否定した独自の理論に基づく宇宙船のモーターや、潜水器具、電気仕掛けの鳥、空飛ぶ自動車などを制作している。パナマレンコの作る機械はその難解な理論にもかかわらずジュール・ヴェルヌなどの古い空想科学小説から抜け出して来たかのような素朴さを持っており、またそこからは創造のプロセスが透けて見える。それだけに科学に対する夢や驚きが感じられる。(「ベルギー現代美術展」図録 1994年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006