データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
林武
林正明
速水御舟
速水史朗
原勝郎
原菊太郎
原健
原丹橋
原鵬雲
春
ハルス
ハルトフ
春日蜿々(白梅)
ハロルドジェニングス
版画集『大鴉』『大鴉』表紙
版画集『大鴉』胸像の上の大鴉−「パラスの像へと降り立った……」
版画集『大鴉』飛翔する大鴉:書票
版画集『大鴉』窓辺にて−「ここに私は鎧戸を開け放った……」
版画集『大鴉』椅子−「床の上に漂いつつ横たわるその影……」
版画集『大鴉』ランプの下で−「嘗て物寂しい真夜中に……」
<前
(4/34ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
まんどりんをもつぴえろ
マンドリンを持つピエロ
作家名:
ジャック・リプシッツ
制作年:1925年
技 法:ブロンズ
リプシッツ
は、リトアニアに生まれ、パリで活躍した彫刻家。
ピカソ
に影響を受け、キュビスムの作品を作るが、しだいにヴォリューム感のあるものへと変わって行った。第二次世界大戦中アメリカに亡命、一時帰国するが結局アメリカに住み着いた。アメリカでは有機的な形態のものを多く制作し、神話を基にした記念碑的な大きい作品も残している。この作品は、キュビスム時代のもので、マンドリンをもつピエロが丸みを帯びた面で表現されている。
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。