ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ヤウレンスキー



夜会の後で



ヤクバ



ヤコブセン



安井曾太郎



保田春彦



安田靫彦



保田龍門



谷内茂



やなぎみわ



柳幸典



柳原義達



脂派



屋根裏の散歩者



屋根裏の散歩者



屋根の見える風景



矢野橋村



薮内佐斗司



矢部友衛



山岡清紫


<前 (1/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


いんふぇるの

〈インフェルノ〉

作家名:カルルハインツ・シェーファー
制作年:1989-95年
技 法:9つのプラスチック部品からなるアンサンブル、つぶして彩色した紙
年記と署名入り。黒い平面上に配置。-----カルルハインツ・シェーファーは、1941年北ボヘミアのカイザースヴァルデに生まれる。現在、ベルリン在住。1956-61年マイセン国立陶芸工房で陶芸作家として教鞭を執り、1963年ドレースデン造形芸術大学彫刻科に在籍、64-66年にマイセンで石工として働く。1967-69年ベルリン芸術アカデミー職業学校でフリッツ・クレマーのもとで学ぶ。1970年以降ドイツ民主共和国の公的な芸術界からは身を引いて仕事をする。1980年ダンテ『神曲』素描への最初の取り組みが始まる。「1970年代の初め、私は人間の肖像を描くこと、いえ、何かを描くということが不可能に思えました。そして同時に、芸術に人間が描かれなくなってきたことを衰弱と荒廃のようにも感じました。そのような空虚な芸術からの逃げ道を探していた私は、ダンテを知ることで、違う考えを持つことができるようになったのです。そうして私は、図式の中にさえ、人間を見いだすことができるようになりました。」


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

クロッキーとは?【 美術用語 】

短時間のうちに、鉛筆、コンテ、木炭などで写生した絵、または素描のこと。速写、あるいはスケッチともいわれる。これは、作品制作の途中で、作家がその着想や閃きを、簡単な材料でひとまず客観化するために、その形態の骨子を描き留めておこうとするときに描かれる。輪郭が重要であることは言うまでもないが、陰影や色彩などを多少伴うことがある。クロッキーは、作品完成のための準備作業の産物ではあるが、作家の創造意欲が最初に形態となって示されるため、生き生きとした創造の営みに、より直接的に触れることのできるものだと言われている。線画と混同されやすいが、線画は輪郭を基調とする絵画を意味するものであり、区別されねばならない。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

クロッキー

キーワードを含む記事
2件見つかりました。

  クロッキー

  素描


<前   次>

徳島県立近代美術館2006