ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


版画集〈壁〉5. 壁の前のダンス



版画集〈壁〉6. 口ひげを生やした人のいる壁



版画集〈壁〉7. 人間と壁



版画集〈壁〉8. 壁の前で用を足す人たち



版画集〈壁〉9. 壁と旅人たち



版画集〈壁〉10. 壁の前で用を足す犬



版画集〈壁〉11. 壁と横たわる人



版画集〈壁〉12. 壁と告示



版画集〈壁〉13. はげ落ちた壁



版画集〈詩畫集 蟻のいる顔〉3. ピケの残像



版画集〈博物誌〉25.夫婦のダイヤモンド



版画集〈マルドロールの歌〉4



版画集〈マルドロールの歌〉5



版画集〈マルドロールの歌〉18



版画集〈モニュメント・タバコ〉I



版画集〈リルケ『マルテの手記』より:一行の詩のためには…〉17. 愛にみちた多くの夜の回想



〈版画集〉1



〈版画集〉2



〈版画集〉3



〈版画集〉4


<前 (6/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


まちをあるくこと

〈街を歩くこと〉


作家名:ウーテ・ヴァイス=レーダー
制作年:1996年
技 法:木材、金属、プレキシガラス、反射フォイル、ドアの覗き窓、スピーカー、レコーダー、編集されたインタビュー(シカゴ、1995年)
4個の物によるインスタレーション-----ウーテ・ヴァイス=レーダーは、1959年ベルリン近郊のヘニングスドルフに生まれる。ベルリン・ヴァイセンゼー芸術大学、ライプツィヒ版画製本大学、ベルリン芸術大学で絵画を学び、職業教育を受ける。その後、数多くの賞を受け、奨学金を授与されるなどし、イタリア、アメリカなど各地で滞在し、制作を行った。現在、ベルリンに在住。ヴァイス=レーダーの仕事は、舞台との直接の関わりがない場合でも、インスタレーション作品の中に情景的な要素が認められる。その作品が生み出す空間は、見る人の内面がどこを見ようとしているかによって、そのつど変化する。彼女の大きな関心事の一つは、人と人とのコミュニケーションである。本当に意思を通わせるために私たちに必要なものとは?


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006