データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
瑛九
永続するモティーフ
エヴァンズプロダクツシャ
エヴァ・ガードナーの肖像
エヴェヌポル
江口週
エグランティーヌ嬢一座
エコール・ド・パリ
「エゴン・シーレ」
「エゴン・シーレ 第9回名作展」
エスキース
エスタンプ
『エスタンプ・オリジナル』誌第5号の表紙デザイン
エステス
エストリン
蝦夷風俗図
エックスエスコドモヨウカグシャ
エッチング
『エッフェル塔三十六景』画帳
江藤純平
<前
(21/30ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
かじわら ひさこ
梶原緋佐子
1896年京都府に生まれる。1988年没する。京都府立第二高等女学校で
千種掃雲
に学ぶ。卒業後、
菊池契月
に師事。1918年第1回国画創作協会展に〈暮れゆく停留所〉を出品し、選外佳作となる。翌年、第2回
帝展
に出品し入選。以後、
帝展
、新
文展
に出品し活躍。戦後は日展で特選や白寿賞を受賞し、審査員も度々務めた。また、京展に出品し審査員を務めるなど、戦後の京都画壇において重要な位置についた。1976年京都市文化功労賞を受賞した。
カテゴリー:
作家
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。