データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
版画集〈壁〉5. 壁の前のダンス
版画集〈壁〉6. 口ひげを生やした人のいる壁
版画集〈壁〉7. 人間と壁
版画集〈壁〉8. 壁の前で用を足す人たち
版画集〈壁〉9. 壁と旅人たち
版画集〈壁〉10. 壁の前で用を足す犬
版画集〈壁〉11. 壁と横たわる人
版画集〈壁〉12. 壁と告示
版画集〈壁〉13. はげ落ちた壁
版画集〈詩畫集 蟻のいる顔〉3. ピケの残像
版画集〈博物誌〉25.夫婦のダイヤモンド
版画集〈マルドロールの歌〉4
版画集〈マルドロールの歌〉5
版画集〈マルドロールの歌〉18
版画集〈モニュメント・タバコ〉I
版画集〈リルケ『マルテの手記』より:一行の詩のためには…〉17. 愛にみちた多くの夜の回想
〈版画集〉1
〈版画集〉2
〈版画集〉3
〈版画集〉4
<前
(6/34ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
もくせいのめん じゃぽにすむ 10のえっちんぐより
木製の面−『ジャポニスム:10のエッチング』より
作家名:
フェリックス・ビュオ
制作年:1875年(1883年発行)
技 法:
エッチング
この
エッチング
は、フィリップ・ビュルティの日本美術のコレクションの一部を複製した
銅版画
集『
ジャポニスム
:10の
エッチング
』の中の一点である。ビュルティのコレクションは、浮世絵は元より、陶器、ブロンズ彫刻、象牙の薬入れ等、ありとあらゆる美術品を網羅していた。
ビュオ
はそれら一点一点の特徴をつかみ、繊細な
クロス
・ハッチングで陰影をつけることによって、単なる複製に留まらない、存在感のある描写に成功した。左側に主題と関係のない日本語が何かの原典から借用されている。(「世紀末から 西洋の中の日本「
ジャポニスム
展」図録)
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。