データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
南仏のアニス酒「フェリ45」
鳰沼
二月の頃
ニクソン
西常雄
西雅秋
西垣籌一
西沢笛畝
西のはて
西村五雲
西村龍介
西山翠嶂
西山英雄
虹の女神 II
ニジンスキーの野兎
日刊紙「山」(ラ・モンターニュ)
日記1987年5月30日、柏市、亀甲台、2-12-4
ニック
新田越後守義顕決戦之図
日本庭園のサラ・ベルナール
<前
(4/8ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
とびらえとしょひょう じゃぽにすむ 10のえっちんぐより
扉絵と書票−『ジャポニスム:10のエッチング』より
作家名:
アンリ=シャルル・ゲラール
制作年:1875年(1883年発行)
技 法:
エッチング
、
アクアチント
『
ジャポニスム
:10の
エッチング
』は
フェリックス・ビュオ
の
銅版画
集であるが、扉絵だけは
ゲラール
によって描かれた。版によっては赤色で刷られている場合もある。巻物を開いた部分に、竜の彫刻をあしらったブロンズの壺や蛙の置物など、フィリップ・ビュルティのコレクションが寄せ集めて描かれている。「新撰狂歌五十人一首」というのはもちろん、この
銅版画
集に内容の上では関係はないのだが、ジャポニストたちが、日本美術同様、日本の文字もデザインとして重要視していたことが窺える。(「世紀末から 西洋の中の日本「
ジャポニスム
展」図録)
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。