ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


マリーニ



丸い鏡を持つ二人の悪魔



丸い水草に影



丸岡比呂史



マルク



マルクス



マルケ



マルセル・プルースト



マルタン



マルタン



マルタ/フィンガーペインティング



マルチネ



マルトン



マルト・ベラールの肖像



マルドロオルの歌



マルドロールの歌



マルドロールの歌



丸宮素妍



円山応挙



円山応震


<前 (4/17ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


へいすてぃんぐす

ヘイスティングス


周辺部の大胆な省略など、様式的に《オールド・パトニー・ブリッジ》や《ホワイト・タワー》(共にジマーリ美術館蔵)に近いため1870年代後半に制作された可能性が強い。パトニー・ブリッジを描いたものであるかもしれないが、ホイッスラーは生涯を通じてテムズ川の様々な橋を描いているので場所の確定は難しい。彼の描いた橋の多くは下から見上げるような視点で描かれているが、それらは広重の『名所江戸百景』の《京橋竹がし》などにヒントを得たと思われる。この作品の場合は地平線がほぼ真ん中にあり、下から仰ぎ見る視点は誇張されていないが、他の70年代後半の作品と同様、未完成であるかのように、細部を省略して逆に空間の拡がりを暗示する方法はホイッスラーが日本美術から学んだものと考えられる。(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006