ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


吉川観方



吉田登穀



吉田白嶺



吉田博



吉田芳明



吉田穂高



吉田善彦



吉野辰海



吉野川



吉野川から眉山を望む



吉原治良



吉原英雄



吉村順三



依田順子



四つの岬を結ぶ



四谷シモン



淀井敏夫



淀川



米原雲海



ヨハンソン


<前 (7/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


はし




作家名:ブルーア・ジュリアス・オルソン・ノードフェルト
制作年:1906年
技 法:多色刷木版
この作品及び、同じく1906年に制作されたノードフェルト木版画は、同年にシカゴのアート・インスティテュートで開催されたフランク・ロイド・ライト所蔵の広重の浮世絵展に直接的な影響を受けている。画面を縁取る線や、簡略化された空間処理方法、輪郭線の多用、そして主題である雪景色もまた、広重作品との強い関連性を示している。同年の《北の海の漁師》でも、同じ特徴が見られ、斜めに降りかかる雨の線と画面の右下で切り取られている前景の人物と船等は広重作品からの応用と見られる。右上の赤いカルトゥーシュは「芳年」と読め、ノードフェルトが広重だけでなく、多くの浮世絵師の作品を参考にしていたことが窺える。(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006