ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


山口薫



山口華楊



山口草平



山口長男



山口八九子



山口蓬春



山口牧生



山崎隆



山崎朝雲



山下菊二



山下新太郎



山下摩起



山路



山谷某



八岐の大蛇退治



山田鬼斎



山田新一



山田正亮



山鳥啣花図



山猫


<前 (2/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あくのいずみ えすたんぷおりじなるしだい6ごうより

悪の泉−『エスタンプ・オリジナル』誌第6号より

作家名:ジョルジュ・ド・フール(ジョゼフ・ヴァン・スリュイテール)
制作年:1894年
技 法:多色刷石版画
ド・フールは象徴主義文学に強い影響を受け、特にボードレールの詩集『悪の華』や『地獄堕ちの女たち』に由来する、ファム・ファタル(妖婦・宿命の女)や女性同性愛等の主題を多く描いた。女性を諸悪の根源、不道徳の象徴とみなす思想は、古くからあるものの、19世紀末のそれは、近代以降の女性の社会進出に対する男性の危惧の顕れとも考えられよう。『エスタンプ・オリジナル』誌第6号に含まれたこの作品は、泉のほとりにうずくまった女性を描いているが、彼女自身が寓意的に悪の源、すなわち「悪の泉」とされている。女性の炎のように立ち上がった髪も、周りの怪しげな植物形態も、彼女の呪われた運命を示唆しているかのようである。アール・ヌーボー的な優美な線と独創的な色使いは、ド・フールの作品の特徴だが、後の装飾デザインにおいてさらに発展されることになる。(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ピサロとは?【 作家名 】

デンマーク領、西インド諸島セント・トマス島に生まれる。1855年画家を志してパリに行き、コロークールベに感銘して風景画を描く。1859年にはモネに会う。サロンに数回出品するが落選し、1863年の落選展に出品する。普仏戦争中の1870年、一時ロンドンへ亡命し、モネとともにイギリスの風景画を研究する。印象派展に1874年の第1回から86年の第8回まで毎回出品を続け、印象派の代表的作家の一人となる。また、セザンヌゴーギャンやスーラ、シニャック印象派に導いた人格者でもある。穏やかな田園風景や街並みを多く描く。一時スーラの新印象主義にひかれ、点描の技法も用いる。パステル、グワッシュにも佳作が多い。(「パリ・日本・メキシコ 埼玉県立近代美術館所蔵作品による」図録 1992年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ピサロ

キーワードを含む記事
11件見つかりました。

  印象主義

  アルマン・ギョーマン

  ポール・シニャック

  収穫する二人の女

  睡蓮池の太鼓橋

  積藁のある夕暮風景

  カミーユ・ピサロ

  アンリ・マティス

  クロード・モネ

  モンマルトル

  夜−『パン』誌IVより


<前   次>

徳島県立近代美術館2006