ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


裸婦



裸婦



ラファエル



ラファエル前派



ラフォンテーヌ



ラム



ラム



ラモス



ララーンド



ラルジリエール







嵐山秋楓図



嵐山春暁図



ランスの大聖堂



蘭図



LAND



ランドマーク



ランド・アート



ランドI



ランドII


<前 (2/11ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


すこっとらんどといぎりすのうた

スコットランドとイギリスの歌

この5刷りの石版画はクローディウス・ブランとレオポルド・ドーフィンによる『スコットランドとイギリスの歌』という歌集の内容から想像して制作されたが、歌集の表紙は1898年に別にデザインされている。オリオールはグラッセと同じく、80年代半ばにアール・ヌーヴォーが運動として台頭してくるよりもかなり前から、西洋の中世美術や日本美術から装飾的要素を学んで、独自の様式を築いていたため、アール・ヌーヴォーと関連づけられることを拒んだ。本の表紙や装幀のデザイン、またモノグラムや文字のデザインを得意とし、200点以上の楽譜の表紙を手がけた。(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ジョルジュ・オリオール(ジャン=ジョルジュ・ユヨ)とは?【 作家名 】

ボーヴェに生まれ、1880年代の初めにパリに移り住んだ。パリで、ロドルフ・サリの「シャ・ノワール(黒猫)」という名のカフェや同名の雑誌で活躍する芸術家の一員となり、そこでジャポニスムから強い影響を受けた。彼の多色刷石版画木版画グラフィック・デザイン、絵画では、特に主題(植物モティーフ)やパターンに対する好み、輪郭線に対する鋭い感受性に、日本美術の影響がうかがわれる。彼の出版物の中では、とりわけ『百科雑誌』、『版画とポスター』、『版画』の各誌やアンリ・リヴィエールの『エッフェル塔三十六景』のテクストなどの印刷スタイルに、日本の影響が認められる。(P.F.)(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ジョルジュ・オリオール(ジャン=ジョルジュ・ユヨ)

キーワードを含む記事
1件見つかりました。

  ジョルジュ・オリオール(ジャン=ジョルジュ・ユヨ)


<前   次>

徳島県立近代美術館2006