ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


The Signified or If No.1



The Signified or If No.2



The Signified or If No.3



The Signified or If No.4



The Signified or If No.5



The Signified or If No.6



The Signified or If No.7



ザヴジェル



ザガッタ



雑誌「青騎士」



雑誌「自由」(ラ・リベルテ)



雑誌「微笑み」(ル・スリール)



雑誌「ル・ポンポン」



ザツキン



『ザ・ライフ・オブ・マン』



ザルテン



「詩−赤いバラの花びらが降るとき」



詩「ドンファン」のための素材



Sharing of Nameless



シェイクスピア方程式 おわりよければすべてよし


<前 (6/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ぱりばすてぃーゆのながめ

パリ、バスティーユの眺め


作家名:ジャック・リゴー
制作年:18世紀彫版
技 法:エッチング、水彩による着彩
この有名な要塞は、14世紀にパリの東方入口の一つを守るためにつくられたものであった。この入口(ポルト・サニーアントワーヌ)が今この画面の右側の方に見えるので、これは16世紀に再建した後の状態のものである。最初は、軍の要塞であったが、16世紀には政治犯の牢獄となって、18世紀にはヴォルテール、マルモンテル、更にはサド侯爵が投獄されていた。1789年7月14日、パリ市民がバスティーユを王室権力の象徴として攻撃した。これを機にフランス革命が始まり、建物はほとんど破壊された。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006