ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


『革命に奉仕するシュルレアリスム』誌 第5号



革命のためのシュルレアリスム 1-6号(2号欠)



家具つきホテル



家具デザインスケッチ 7点



かぐやひめ



掛井五郎



夏景山水図



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ 海辺の葉と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 都わすれと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影


<前 (2/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ぱりしのさいてん せーぬがわじょうでおこなわれたやりしあい

パリ市の祭典−セーヌ川上で行われた槍試合


作家名:ジャック・リゴー
制作年:18世紀彫版
技 法:エッチング
水上槍試合はセーヌ川上の伝統的スペクタクルであった。2艘の船の前方に二人の騎士が重々しく立って波形模様のついた飾り布(ドラペリー)でおおわれている船べりで、相手を川の中に落とそうとするのである。この槍試合の騎士たちはパリのさまざまな港のプロの渡し守がしばしばその任に当たっている。16艘の船のそれぞれが、3人の漕ぎ手によって動かされていた。彫版師ジャック・リゴーは、新郎新婦、王と王妃が座る玉座のある光景を描いた。そして、数人の大諸侯やスペイン大使が住んでいた左側の岸にある立派な建物を注意深く細かく描写している。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006