ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


マイケル・グレイニェツ



マイヤー



マイヤー



マイヨール



前田寛治



前田青邨



前田暢堂



前を向いた頭部の習作と2つの手の習作



牧野克次



幕間 01021



幕間 01031



マクセヴィルアトリエジャンプルヴェ



マケット



曲子光男



貧しい食事



貧しき食事



街に沿って



街のジャングル−日刊紙



〈街を歩くこと〉



マッキントッシュ


<前 (1/17ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


こわれたかめ じゃんばてぃすとぐるーずのげんがによる

こわれた甕[ジャン=バティスト・グルーズの原画による]

作家名:ダヴィッド=ジョゼフ・デヴァシェ
制作年:19世紀彫版
技 法:ビュラン
この象徴的な絵画は、よくいわれているように、「失われた無邪気さ」を暗示していると読みとってよいであろう。本作の画面には、モデルの女性が腕に掛けている壊れた甕、女性の驚きの表情、夢見がちの目つき、やや乱れ気味の衣服、そしてライオンの噴水まで、全ての細部に二重の意味がこめられており、暗示的なムードがただよっている。グルーズはこの作品の制作を通して、18世紀に特有の時代精神−感受性のイメージを描き出しているといえるだろう。この時代は放縦的傾向が強いが、それはこの作品からも感じ取れるように情熱的な色合いを放っている。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

デルとは?【 作家名 】

1893年、ハナウに生まれる。1912−13年、ワイマールのザクセン大公立工芸学校でヴァン・デ・ヴェルデに学ぶ。1922−25年、バウハウス金属工房の手工マイスターとして指導にあたる。1926−33年、ナチスに解任されるまで、フランクフルトのシュテーデル美術学校で金属工房の主任を務める。1939年、ヴィースバーデンに宝石店を開業。1974年、ヴィースバーデンで死去。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

デル

キーワードを含む記事
167件見つかりました。

  ペール・クローグ

  シドニー・グッドマン

  ゴットリープ・テオドール・ケンプ=ハルテンカンプ

  月宮殿

  ライナー・ゲルス

  ジョン・コウク

  子供の世話

  子供用家具

  独楽をまわす少年[ジャン=シメオン・シャルダンの原画による]

  ブロンシア・コラー=ピネル

  こわれた甕[ジャン=バティスト・グルーズの原画による]

  サゴのショー・ケース

  薩摩千代

  佐藤朝山

  サー・ウィリアム・マクスウェル将軍の肖像

  塩川文麟

  鹿狩りをするルイ14世

  柴田是真

  清水多嘉示

  ジュール・シャデル



徳島県立近代美術館2006