ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


赤い少女



赤い服のセザンヌ婦人



赤い枕で眠る女



赤い闇6



赤城泰舒



アカシア



赤土山



アカデミー



赤紫の花瓶



〈赤を見ることができない〉



亞艦来浦図











秋岡美帆



秋草小禽図



秋草花図



秋野不矩



秋の木葉



秋山祐徳太子



諦め


<前 (2/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


たねをまくひと

種をまく人

作家名:ジャン=フランソワ・ミレー
制作年:1851年
技 法:リトグラフ
1850年のサロン出品後、《種をまく人》は美術界に少なからぬインパクトを与えた。当時の最も重要な芸術誌『アルティスト』がその複製を申し出た事もその余波の一つである。その頃のミレーは版画について殆ど素人で、銅版画よりも素描をそのまま生かせるリトグラフを選んだ事は賢明であった。それにもかかわらずミレーは試し刷りに不満で、結局この作品は掲載されずに終わった。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

アンリ・モレとは?【 作家名 】

1856年フランスに生まれる。1913年没する。兵役を経てパリのエコール・デ・ボザールで学ぶ。1880年サロンに出品するが、しだいに印象主義にひかれていく。1889年、ブルターニュ地方のポン・タヴァンでゴーギャンと出会う。色彩を面として使用し、象徴的に用いていくゴーギャンらの一派の一人と見なされるが、印象主義的な傾向も見られる。ブルターニュ地方を中心に穏やかな風景を描き続けた。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

アンリ・モレ

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  ポン・タヴェン派

  アンリ・モレ

  マクシム・モーフラ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006