ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アートワードの使い方



子供と伯母



アイ・キャンディ



アイアマン



靉嘔



愛するアウグスティン



愛の虹:ニューメキシコの山の牧場



靉光



アウト



アウトサイダー・アート



アウドゥ



アウヒェンターラー



アヴィアド



アヴェド



アヴェドン



青騎士



青白い山椒魚



蒼空のある自画像



青柳



赤いシャツの3人


<前 (1/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


おくだ げんそう

奥田元宋

1912年広島県双三郡に生まれる。1931年日彰館中学校卒業後、上京し、児玉希望に師事。1936年文展初入選し、翌年小説『春琴抄』に画題を得た《盲目と花》が特選となる。1949年《待月》が特選受賞。1950年日月社結成に参加し、61年の解散まで出品する。1958年新日展発足と同時に会員となり、62年新日展出品の《盤梯》で文部大臣賞を受賞。同年、同作品が日本芸術院賞受賞、73年日本芸術院会員となる。1982年文化功労者に、84年文化勲章を受章。《秋嶽晩照》《青山白雲》等、山水画において幽玄の世界をにじみこませ、象徴神秘の境地を築いている。(「THE HIROSHIMA 広島市現代美術館所蔵作品による」図録 1991年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

児玉希望とは?【 作家名 】

1898年広島県に生まれる。1971年没する。本名省三。はじめ洋画を独学するが、大正7年川合玉堂に師事。10年第3回帝展初入選。以後帝展に毎回入選。昭和3年第9回帝展、5年第11回帝展で特選。6年第12回帝展推薦出品。7年第13回帝展で初の審査員。この間、3年玉堂門下による戊辰会を結成し、6年頃から石田東陵に漢籍を学ぶ。21年秋の第2回日展から審査員。25年日展運営会参事。28年第9回日本芸術院賞を受賞。32年から約1年間滞欧しローマ、ミラノ、パリで個展を開催。33年帰国後日展評議員、日本芸術院会員。36年日展常務理事。(「日本の美−再発見 富山県水墨美術館収蔵作品集」 2003年、一部加筆有)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

児玉希望

キーワードを含む記事
2件見つかりました。

  奥田元宋

  児玉希望


<前   次>

徳島県立近代美術館2006